こびり

営業可能地域: 千葉県 / 他応相談可
提供メニュー: おにぎり
車両形態: 軽自動車
拠点: 千葉県千葉市中央区祐光

フォトギャラリー

このお店をオススメする3つのポイント

市場0.1%の魚沼産コシヒカリ

おにぎり専門キッチンカー“こびり”では、お米ランキング『特A』の銘柄としても有名な新潟県南魚沼地区のコシヒカリを使用しています。魚沼の中でも旧塩沢町のコシヒカリは、特に美味しい評され、日本でとれるお米の0.1%ほどしか流通されないと言われています。 この希少なプレミアム米を載せて、多くの方に魚沼塩沢産コシヒカリと出会える機会を増やしていきたいのです。 市場0.1%のおにぎりをぜひご賞味くださいませ。

『新潟×千葉』をつなぎ、チバノサトを守ろう!

千葉市では、竹林被害が広がっており、イノシシ等害獣の餌場・隠れ場所になることが危惧されています。チバノサトでは、伐採した竹を活用し、食に安全な竹炭が作られています。竹の有効活用として、『竹炭グルメ』とコラボした“こびりグルメ”を販売しています。 1.竹炭おにぎり‼︎ ※新潟魚沼コシヒカリ×千葉市竹炭パウダーを使用 2.竹炭ウォーター‼︎ ※新潟八海山の冷水×千葉市竹炭パウダーを使用 こびりでは、チバノサトを守る活動を応援しています。

新潟県発!雪国が育む『かぐら南蛮』を使用

唐辛子の一種『かぐら南蛮』は、越後の伝統野菜。15世紀頃に日本に渡来した南蛮の原種に近いものかと言われています。 こびり一押しの『かぐら南蛮味噌おにぎり』 ピリッとした辛さと旨みが詰まった新潟のソウルフード。 騙されたと思って召し上がっていただきたい一品です。

食べるべき
一品

なんといっても一押しが【お米とお水】です。 お米の甘みや粘り、粒の大きさを感じていただくには、海苔をつけない塩おにぎりがオススメです‼︎ こびりのおにぎりは、南魚沼の八海山より硬度7の美味しいお水を使用して、お米を炊いています。 冷めても美味しい!のが特徴で、小さなお子様にも安心して召し上がっていただくことができます。 ※真夏の暑い日は、お早めにお召し上がりくださいね。 【当店おすすめ】 第一位:塩おにぎり 第二位:かぐら南蛮おにぎり 第三位:すべてのおにぎり 第四位:新潟越後名物『生クリーム笹団子』 新潟から直接仕入れている食材をぜひ召し上がっていただき、新潟×千葉を繋いでいきま〜す‼︎

店主の
お人柄

魚沼生まれ・魚沼育ちの2児のお父さん。雪国の聖地、越後湯沢でスキーインストラクターとしても活躍しています。 そして忙しい時にはひょっこりと現れるお母さん。千葉生まれ・千葉育ちで、人懐っこくおしゃべりが大好き。 たくさんの方に魚沼産コシヒカリの美味しさをお届けできるように、お米に合う食材もこだわっています。 たくさんの方が召し上がっていただけるよう、精一杯握ります‼︎ 『こびりのおにぎり』

食材への
こだわり

千葉県(特に千葉市)を中心に出店していますので、ぜひ皆さんに応援いただきたい一品として【竹炭グルメ】をご紹介します! 当店をオススメする3つのポイント!にも記載しておりますが、千葉市を竹林被害から守り、町を綺麗にする活動を盛り上げるために『こびりグルメ』を提供しています。 食に安全な竹炭パウダーを使用し、映える黒い『竹炭おにぎり』と、コーヒーではない黒い『竹炭ウォーター』を販売しています‼︎ たくさんの方に食べていただくことで、千葉をどんどん綺麗にしていきましょう〜。 応援よろしくお願いいたします!

アラカルト

おにぎり
180〜300

期間限定の具も含めて、15種類以上の豊富なメニューを取り揃えています。 「今日の気分」で、色々な具をお試しいただくことができます。

新潟名物 生クリーム笹団子
250円

南魚沼より仕入れている笹団子。あんこと生クリームが入った、もっちり美味しい笹団子は、一個食べるとまた食べたくなる味です!

竹炭ウォーター
250円

千葉の竹炭と新潟の冷水。まさに千葉×新潟を繋ぐ、こびりオリジナルの欠かせない逸品です!

田舎汁
300

きのこや里芋などを始め、根菜がたっぷり入った汁物。あっさりしているようで、しっかりと煮込むことで、出汁の香りと旨みを感じることができます。 寒い日には身体の温まる一品です。

新潟名物 生クリーム大福
250円

抹茶クリームと生クリームの2種類からお選びいただくことができます。 お子様にも大人気の商品です。

Informationこびり 基本情報

屋号 こびり
屋号カナ コビリ
車種 軽自動車
サイズ 長さ339㎝ 幅147cm 高さ230cm
設備 発電機・ガス
商品 おにぎり
金額 180~300
営業可能地域 千葉県 / 他応相談可
WEB https://onigirikobiri.wixsite.com/food
拠点 千葉県千葉市中央区祐光
受付可能時間 9時~20時
担当者名 山岸 志穂
過去出店実績 幕張ビーチフェスタ(千葉市民花火大会)・おしゃれ市場JA八千代
開店 2023 年6 月

特徴

シーン

オールシーン / ランチにぴったり

シーズン

オールシーズン

外観イメージ

親しみやすい / 昔ながら、懐かしい

メニューコスパ

リーズナブル / 食材こだわりあり

オススメ対象

ファミリー向け / 学生向け

メニューカテゴリ

米系 / スープ、汁系

ジャンル

日本

Contact Formこびりへのお問い合わせフォーム

※出店に関する依頼・お問合せはこちら
※商品・サービス等の勧誘はおやめください